日頃より、キッズ琉球舞踊の活動にご理解及びご参加をいただきありがとうございます。
今夏よりワークショップからお教室として本格的に開講させていただく運びになりまして、改めてご参加いただく皆様へお教室運営にご理解とご支援を賜れますようお願い申し上げます。
◎開講のねらい:琉球舞踊を子どものころから学べる高尚芸能であること広く認知させ、手習いの普遍的ジャンルとして確立したい。
◎開講名:玉城流玉扇会 キッズ琉球舞踊(区民センターを借りる時の団体名、および広く認知させるための愛称としたい)
◎月謝制度:月2回、隔週土曜日開催、月初前払い制
年齢別クラス | 価格 | 稽古回数 | 時間 | 指導内容 | 指導目標 |
2歳〜6歳 | 1,000円 | 月2回 | 11:00-12:00(1H) | 童唄、沖縄リズム舞踊(ヨイヨイヨイ、風車、ちんぬくジューシー、くば笠小 等) | 【音感】沖縄のリズムに慣れてもらう。 【表現力】表現を楽しむ。 【協調性】お友達を合わせて踊ることを楽しむ。 |
小学校1年生 〜小学校6年生 |
3,000円 | 月2回 | 10:00-12:00(2H) | 童唄、沖縄リズム舞踊(風車、ちんぬくジューシー等)、琉球舞踊(谷茶前、四季口説、、スーリ東、貫花等) | 【音感】沖縄のリズムに慣れた上で、琉舞の基礎技術(姿勢、こねり手、足拍子)を習得を志す。 【表現力】古典舞踊の基礎を築き、踊れるようになる。 【協調性】表現すること、仲間と踊ることを楽しむ。 【自主性】自ら予習復習を行う。 |
中学生 | 5,000円 | 月2回 | 9:00-11:00(2H) | 谷茶前、四季口説、貫花、かぎやで風、上り口説、かせかけ、若衆特牛節、等 | 【表現力】男踊り、女踊り、雑踊の表現を楽しむ。 【協調性】群舞を通して、門下生と目標達成を目指す。 【自主性】自ら予習復習を行い、公演鑑賞など自主的に芸術に触れ、研鑽を積む。 |
高校生 | 8,000円 | 月2回 | 12:00-14:00(2H) | かぎやで風、浜千鳥、秋の踊り、四つ竹、上り口説、かせかけ等 | 【表現力】男踊り、女踊り、雑踊の表現を楽しむ。 【協調性】群舞を通して、門下生と目標達成を目指す。 【自主性】自ら予習復習を行い、公演鑑賞など自主的に芸術に触れ、研鑽を積む。 |